タケユー・ウェブ日報

Ruby on Rails や Flutter といったWeb・モバイルアプリ技術を武器にお客様のビジネス立ち上げを支援する、タケユー・ウェブ株式会社の技術ブログです。

rails new したときにライブラリのインストールをしない

docker-compose などで動かしたいとき、ホストへライブラリのインストールをなるべくしたくない。(依存パッケージの関係でそもそも pg が入らない、とか)

bundle installrails webpacker:install を避ける

rails new myapp --skip-bundle --database=postgresql --skip-webpack-install 

S3からGoogle Driveに同期する(Lambda Ruby + CDK)

やりたかったこと

  • S3にアップロードされたアイテムをGoogleDriveの共有フォルダに同期する
  • S3のオブジェクト作成イベントでLambdaを実行して処理
  • 対象のバケットやLambda関数などはCDKで作成する

この記事に書いたこと

  • Lambda Ruby で gem を使う方法
  • AWS SDK for Ruby で SecretsManager の秘密情報を取得する方法
  • AWS SDK for Ruby で S3 からダウンロードする方法
  • Google API Client for Ruby で GoogleDrive にアップロードする方法
  • S3 + EventNotification + Lambda でアップロードされたオブジェクトの情報を取得する方法
  • CDK で S3 + EventNotification + Lambda を構成する方法

GoogleDriveにアクセスするための情報を用意する

  • サービスアカウントキー(JSON
  • 共有フォルダのID

こちらの記事が参考になります。

qiita.com

SecretsManager

秘密情報はAmazon SecretsManagerに入れておき、Lambda関数内で取り出して使うことにします。

サービスアカウントキー(JSON
$ aws secretsmanager create-secret --name "GoogleDriveServiceAccountKey" --secret-string file://serviceaccount-1234567890234-123456789012.json
共有フォルダのID
$ aws secretsmanager create-secret --name "GoogleDriveDirectoryID" --secret-string 1AMGFIquotsMPeGz1glPoLS39sB6GBy5j
Lambda関数

コード

次のフォルダ構成で作成します。

  • functions
    • sync_to_google_drive
      • index.rb
      • Gemfile
Gemfile
# frozen_string_literal: true

source "https://rubygems.org"

git_source(:github) {|repo_name| "https://github.com/#{repo_name}" }

gem 'aws-sdk'
gem 'google-api-client'
index.rb
require "json"
require "aws-sdk-secretsmanager"
require "aws-sdk-s3"
require 'googleauth'
require 'google/apis/drive_v3'

def handler(event:, context:)
  puts "event: #{event.inspect}"
  puts "context: #{context.inspect}"

  secretsmanager = Aws::SecretsManager::Client.new
  service_account_key_json = secretsmanager.get_secret_value(secret_id: "GoogleDriveServiceAccountKey").secret_string
  google_drive_directory_id = secretsmanager.get_secret_value(secret_id: "GoogleDriveDirectoryID").secret_string

  bucket_name = event['Records'][0]['s3']['bucket']['name']
  key = event['Records'][0]['s3']['object']['key']
  local_file = File.join('/tmp', File.basename(key))
  s3 = Aws::S3::Client.new
  s3_obj = s3.get_object(
    response_target: local_file,
    bucket:bucket_name,
    key: key
  )
  puts "s3_obj: #{s3_obj.inspect}"

  authorizer = Google::Auth::ServiceAccountCredentials.make_creds(
    json_key_io: StringIO.new(service_account_key_json),
    scope: 'https://www.googleapis.com/auth/drive'
  )
  authorizer.fetch_access_token!

  drive = Google::Apis::DriveV3::DriveService.new
  drive.authorization = authorizer

  file_object = {
    name: key,
    parents: [google_drive_directory_id],
    modifiedTime: s3_obj.last_modified
  }
  drive.create_file(
    file_object,
    upload_source: local_file
  )

  { statusCode: 200, body: JSON.dump({ok: true}) }
rescue => e
  message = "#{e.class.name} (#{e.message})"
  puts message

  { statusCode: 501, body: JSON.dump({ok: false, error: message}) }
end

bundle install

gemを vendor/bundle 以下にインストールして、本体と一緒にアップロードできるようにしておきます。

$ cd functions/sync_to_google_drive
$ bundle install --path vendor/bundle

CDK

抜粋

import * as iam from "@aws-cdk/aws-iam";
import * as lambda from "@aws-cdk/aws-lambda";
import * as s3 from "@aws-cdk/aws-s3";
import * as s3n from "@aws-cdk/aws-s3-notifications";

const myBucket = new s3.Bucket(this, "myBucket", {
  bucketName: 'my-bucket',
  blockPublicAccess: s3.BlockPublicAccess.BLOCK_ALL,
  versioned: true,
  removalPolicy: cdk.RemovalPolicy.RETAIN,
});
const syncToGoogleDriveFunctionRole = new iam.Role(
  this,
  "syncToGoogleDriveFunctionRole",
  {
    assumedBy: new iam.ServicePrincipal("lambda.amazonaws.com"),
    managedPolicies: [
      iam.ManagedPolicy.fromAwsManagedPolicyName("AWSLambdaExecute"),
    ],
  }
);
syncToGoogleDriveFunctionRole.attachInlinePolicy(
  new iam.Policy(this, "syncToGoogleDriveFunctionRolePolicy", {
    statements: [
      new iam.PolicyStatement({
        effect: iam.Effect.ALLOW,
        actions: ["secretsmanager:GetSecretValue"],
        resources: ["*"],
      }),
      new iam.PolicyStatement({
        effect: iam.Effect.ALLOW,
        actions: ["s3:GetObject"],
        resources: [
          myBucket.arnForObjects("*")
        ],
      }),
    ],
  })
);
const syncToGoogleDriveFunction = new lambda.Function(this, "syncToGoogleDriveFunction", {
  runtime: lambda.Runtime.RUBY_2_5,
  handler: "index.handler",
  code: new lambda.AssetCode("./functions/sync_to_google_drive"),
  role: syncToGoogleDriveFunctionRole,
  environment: {},
  timeout: cdk.Duration.seconds(900),
});
myBucket.addEventNotification(s3.EventType.OBJECT_CREATED, new s3n.LambdaDestination(syncToGoogleDriveFunction));

Ruby で SSLサーバ証明書の内容を確認する

cert_content = <<EOF
-----BEGIN CERTIFICATE-----
dummy
-----END CERTIFICATE-----
-----BEGIN CERTIFICATE-----
dummy
-----END CERTIFICATE-----
EOF

pkey_content = <<EOF
-----BEGIN EC PARAMETERS-----
dummy
-----END EC PARAMETERS-----
-----BEGIN EC PRIVATE KEY-----
dummy
-----END EC PRIVATE KEY-----
EOF

cert = OpenSSL::X509::Certificate.new(cert_content)
pkey = OpenSSL::PKey::EC.new(pkey_content)

# 秘密鍵が正しいか?
cert.check_private_key(pkey) # => true

# コモンネームが期待したものか?
cert.subject.to_a.find { |name, _| name == 'CN' }.fetch(1) #=> "*.takeyuweb.co.jp"

docs.ruby-lang.org

docs.ruby-lang.org

Ruby による Amazon Personalize の使い方

AWS機械学習レコメンデーションサービスである Amazon Personalize を案件で利用したのでSDKの使い方メモです。

Amazon Personalize

aws.amazon.com

Amazon Personalize は、機械学習の知識がなくても、簡単にレコメンデーションをアプリに組み込むことができるサービスです。

これまで、AWS機械学習レコメンデーションを行うには、ElasticMapReduce + Mahoutで自前で計算するなど、インフラ構築と保守の手間があったり、モデル設計や評価についての知識が必要だったりとなかなかに大変だったのですが、一般的なレコメンデーションに限っては Amazon Personalize を使うことで、サーバーレスで簡単に実現できるようになりました。

この記事では Amazon Personalize の使い方については解説しません。公式ドキュメントその他を参照してください。

docs.aws.amazon.com

Ruby SDK

github.com

リソースの作成

データセットグループ

DATASET_GROUP_NAME = "my-first-datasetgroup"

personalize = Aws::Personalize::Client.new

dataset_group_arn = personalize.create_dataset_group(name: DATASET_GROUP_NAME).dataset_group_arn

スキーマ

ユーザー、アイテム、インタラクションのどのデータセットタイプなのかににより、適切な形式のスキーマを作成する。

docs.aws.amazon.com

SCHEMA_NAME = "Users"
DATASET_TYPE = "users" # or "items" or "interactions "

personalize = Aws::Personalize::Client.new

avro_schema = case DATASET_TYPE
when "users"
  {
    "type": "record",
    "name": "Users",
    "namespace": "com.amazonaws.personalize.schema",
    "fields": [
      {
        "name": "USER_ID",
        "type": "string"
      },
      {
        "name": "AGE",
        "type": "int"
      },
      {
        "name": "GENDER",
        "type": "string"
      }
    ],
    "version": "1.0"
  }
when "items"
  {
    "type": "record",
    "name": "Items",
    "namespace": "com.amazonaws.personalize.schema",
    "fields": [
      {
        "name": "ITEM_ID",
        "type": "string"
      },
      {
        "name": "LABEL",
        "type": "string",
        "categorical": true
      },
      {
        "name": "CAST_ID",
        "type": "string",
        "categorical": true
      },
      {
        "name": "DURATION",
        "type": "long"
      },
      {
        "name": "PUBLISH_AT",
        "type": "long"
      }
    ],
    "version": "1.0"
  }
when "interactions"
  {
    "type": "record",
    "name": "Interactions",
    "namespace": "com.amazonaws.personalize.schema",
    "fields": [
      {
        "name": "USER_ID",
        "type": "string"
      },
      {
        "name": "ITEM_ID",
        "type": "string"
      },
      {
        "name": "EVENT_TYPE",
        "type": "string"
      },
      {
        "name": "EVENT_VALUE",
        "type": "float"
      },
      {
        "name": "TIMESTAMP",
        "type": "long"
      }
    ],
    "version": "1.0"
  }
end

schema_arn = personalize.create_schema(
  name: SCHEMA_NAME,
  schema: avro_schema.to_json
).schema_arn

データセット

DATASET_NAME = "users"
DATASET_TYPE = "users" # or "items" or "interactions "
SCHEMA_ARN = "arn:aws:personalize:{{REGION}}:{{ACCOUNT_ID}}:schema/{{SCHEMA_NAME}}"
DATASET_GROUP_ARN = "arn:aws:personalize:{{REGION}}:{{ACCOUNT_ID}}:dataset/{{DATASET_GROUP_NAME}}"

personalize = Aws::Personalize::Client.new

personalize.create_dataset(
  name: DATASET_NAME,
  schema_arn: SCHEMA_ARN,
  dataset_group_arn: DATASET_GROUP_ARN ,
  dataset_type: DATASET_TYPE 
)

学習用データを置くS3バケット

Amazon Personalize からアクセスできるようにバケットポリシーを設定する必要があります。

BUCKET_NAME = "myapp-personalize"

s3 = Aws::S3::Client.new

s3.create_bucket(bucket: S3_BUCKET_NAME)
s3.put_bucket_policy(
  bucket: S3_BUCKET_NAME,
  policy: {
    "Version": "2008-10-17",
    "Id": "PolicyForPersonalizePrivateContent",
    "Statement": [
      {
        "Sid": "PersonalizeS3BucketAccessPolicy",
        "Effect": "Allow",
          "Principal": {
            "Service": "personalize.amazonaws.com"
        },
        "Action": [
          "s3:GetObject",
          "s3:ListBucket"
        ],
        "Resource": [
          "arn:aws:s3:::#{S3_BUCKET_NAME}",
          "arn:aws:s3:::#{S3_BUCKET_NAME}/*"
        ]
      }
    ]
  }.to_json
)

学習用データのインポートに使う実行ロール

AmazonPersonalizeFullAccess のサービスロールを使うのに加え、学習用データを置くS3バケットへのアクセスを許可します。

BUCKET_NAME = "myapp-personalize"
ROLE_NAME = "personalizeExecutionRole"
ROLE_PATH = "/myapp/"

iam = Aws::IAM::Client.new

role = iam.create_role(
  assume_role_policy_document: {
    "Version": "2012-10-17",
    "Statement": [
      {
        "Effect": "Allow",
        "Principal": {
          "Service": "personalize.amazonaws.com"
        },
        "Action": "sts:AssumeRole"
      }
    ]
  }.to_json,
  path: ROLE_PATH,
  role_name: ROLE_NAME,
).role
iam.attach_role_policy(
  policy_arn: "arn:aws:iam::aws:policy/service-role/AmazonPersonalizeFullAccess",
  role_name: role.role_name,
)
iam.put_role_policy(
  policy_document: {
    "Version": "2012-10-17",
    "Statement": [
      {
        "Action": [
          "s3:ListBucket"
        ],
        "Effect": "Allow",
        "Resource": [
          "arn:aws:s3:::#{S3_BUCKET_NAME}"
        ]
      },
      {
        "Action": [
          "s3:GetObject",
          "s3:PutObject"
        ],
        "Effect": "Allow",
        "Resource": [
          "arn:aws:s3:::#{S3_BUCKET_NAME}/*"
        ]
      }
    ]
  }.to_json,
  policy_name: "AllowAccessToS3Bucket",
  role_name: role.role_name,
)

イベントトラッカー

イベントトラッキングを行うには、イベントトラッカーを作る必要があります。 イベントトラッカーを作ると、イベントトラッカーが受け取ったデータを投入するデータセットなども一緒に作られます。

docs.aws.amazon.com

DATASET_GROUP_ARN = "arn:aws:personalize:{{REGION}}:{{ACCOUNT_ID}}:dataset/{{DATASET_GROUP_NAME}}"

personalize = Aws::Personalize::Client.new

event_tracker_arn = personalize.create_event_tracker(
  name: EVENT_TRACKER_NAME,
  dataset_group_arn: DATASET_GROUP_ARN
).event_tracker_arn

学習用データのインポート

ユーザー、アイテム、インタラクションそれぞれ学習させたいデータセットタイプにあわせてCSVを作成します。 アップロードしたCSVを指定したデータセットインポートジョブを作成します。

データセットインポートジョブのパラメータとして、インポート先のデータセット、データセットタイプに対応するスキーマで作成したCSVのS3オブジェクトキー、実行IAMロールを指定します。

# CSV
BUCKET_NAME = "myapp-personalize"
OBJECT_KEY = "/users.csv"
FILE_PATH = "/tmp/users.csv"
# Amazon Personalize リソース
DATASET_ARN = "arn:aws:personalize:{{REGION}}:{{ACCOUNT_ID}}:dataset/{{DATASET_GROUP_NAME}}/{{DATASET_NAME}}" # 作成したデータセット
ROLE_ARN = "arn:aws:iam::{{ACCOUNT_ID}}:role/myapp/{{ROLE_NAME}}" # 作成した実行ロール

s3 = Aws::S3::Client.new

File.open(FILE_PATH, 'r') do |file|
  s3.put_object(
    bucket: BUCKET_NAME,
    key: OBJECT_KEY,
    body: file,
    content_type: 'text/csv'
  )
end

personalize = Aws::Personalize::Client.new

personalize.create_dataset_import_job(
  job_name: "users-import-job-#{Time.current.to_i}",  # 重複はできない
  dataset_arn: DATASET_ARN,
  data_source: {
    data_location: File.join('s3://', BUCKET_NAME , OBJECT_KEY)
  },
  role_arn: ROLE_ARN,
)

リアルタイムイベントトラッキング

EVENT_TRACKER_TRACKING_ID = "0000000-0000-0000-0000-000000000000"
USER_ID = current_user.id
SESSION_ID = session.id
EVENT_TYPE = "rating"  # 今回は★1-5のレビュー評価をトラッキングする想定。自由に決められる。
ITEM_ID = review.item_id
EVENT_VALUE = review.rating
SENT_AT = review.created_at

personalize_events = Aws::PersonalizeEvents::Client.new

payload = {
  tracking_id: EVENT_TRACKER_TRACKING_ID,
  user_id: USER_ID.to_s,
  session_id: SESSION_ID ,
  event_list: [
    {
      event_type: EVENT_TYPE,
      properties: {
        itemId: ITEM_ID.to_s,
        eventValue: EVENT_VALUE,
      }.to_json,
      sent_at: SENT_AT,
     }
  ]
}
personalize_events.put_events(payload)

レコメンデーション結果の取得

アイテムベース (SIMS)も、ユーザーベースも、レコメンデーション結果を取得するAPIは同じです。 パラメータが違います。

アイテムベース (SIMSレシピのソリューションを使ったキャンペーン)

item_id を渡します。

CAMPAIGN_ARN = "arn:aws:personalize:{{REGION}}:{{AWS_ACCOUNT_ID}}:campaign/{{CAMPAIGN_NAME}}"
ITEM_ID = 1234
NUM_RESULTS = 20

personalize_runtime = Aws::PersonalizeRuntime::Client.new

# item_list[0].item_id #=> String
# item_list[0].score #=> 常に 0
item_list = personalize_runtime.get_recommendations(
  campaign_arn: CAMPAIGN_ARN ,
  item_id: ITEM_ID.to_s,
  num_results: NUM_RESULTS,
).item_list

ユーザーベース (HRNN レシピのソリューションを使ったキャンペーン)

user_id を渡します。

結果セットにスコアが含まれるので、おすすめ順に並べるのに使えますね。

CAMPAIGN_ARN = "arn:aws:personalize:{{REGION}}:{{AWS_ACCOUNT_ID}}:campaign/{{CAMPAIGN_NAME}}"
USER_ID = 1234
NUM_RESULTS = 20

personalize_runtime = Aws::PersonalizeRuntime::Client.new

# item_list[0].item_id #=> String
# item_list[0].score #=> Float
item_list = personalize_runtime.get_recommendations(
  campaign_arn: CAMPAIGN_ARN ,
  user_id: USER_ID.to_s,
  num_results: NUM_RESULTS,
).item_list

OpenAPI Specification からTypeScript型定義を生成するジェネレータ、swagger-to-tsを試す

GraphQLにおける graphql-codegen のような、 OpenAPI のSpecification から TypeScript の型定義を作ってくれる swagger-to-ts を触ってみました。

github.com

まとめ

  • VSCodeの補完が効いてうれしい
    • typoやパラメータの不足などのミスを防ぐ

使い方

型定義ファイルの生成

Shipments.v1.yaml という OpenAPI 3.0 Specification から、Shipments.ts という TypeScriptを生成します。

OpenAPI 3.0 Specification は YAML でも JSON でも大丈夫です。

"scripts": {
    "generate:difinitions:shipments": "npx @manifoldco/swagger-to-ts Shipments.v1.yaml -o Shipments.ts"
  }
使用した OpenAPI 3.0 Specification
swagger: "2.0"
info:
  title: Shipments
  version: "1.0"
  description: ""
host: "localhost:3000"
schemes:
  - http
produces:
  - application/json
consumes:
  - application/json
paths:
  /addresses:
    get:
      summary: List all addresses
      tags:
        - Shipments
        - Addresses
      responses:
        "200":
          description: OK
          schema:
            type: object
            properties:
              next_token:
                type: string
                format: uuid
              addresses:
                type:
                  - string
                  - array
                items:
                  $ref: "#/definitions/Address"
              total:
                type: integer
          examples:
            example-1: {}
      operationId: get-addresses
      description: List all addresses
      parameters:
        - type: integer
          in: query
          name: limit
        - type: string
          in: query
          name: token
          format: uuid
          allowEmptyValue: false
    post:
      summary: Create a new address
      tags:
        - Shipments
        - Addresses
      operationId: post-addresses
      responses:
        "200":
          description: OK
          schema:
            $ref: "#/definitions/Address"
definitions:
  Address:
    title: Address
    type: object
    x-tags:
      - Addresses
      - Shipments
    x-examples:
      example-1: {}
    description: Delivery address
    properties:
      id:
        type: string
      country:
        type: string
        enum:
          - US
          - JP
        example: JP
        description: Country code
      state:
        type: string
      city:
        type: string
      street:
        type: string
      name:
        type: string
      company:
        type: string
      email:
        type: string
        format: email
      phone:
        type: string
        pattern: "[0-9]{10,11}"
    required:
      - country
      - state
      - city
      - street
      - name
生成された TypeScript 型定義

リクエストのパラメータなどはなく、definitions のみのようですね。

/**
 * This file was auto-generated by swagger-to-ts.
 * Do not make direct changes to the file.
 */

export interface definitions {
  /**
   * Delivery address
   */
  Address: {
    id?: string;
    /**
     * Country code
     */
    country: "US" | "JP";
    state: string;
    city: string;
    street: string;
    name: string;
    company?: string;
    email?: string;
    phone?: string;
  };
}

生成された TypeScript 型定義を使う

import * as Shipments from "../lib/Shipments";

const address: Shipments.definitions["Address"] = {
  country: "JP",
  state: "Saitama-ken",
  city: "Saitama Shi Omiya Ku",
  street: "Ginza Bld.7F, 1-5, Miyacho",
  name: "Yuichi Takeuchi",
};

f:id:uzuki05:20200509175735p:plain
補完できてうれしい

Stoplight Studio を試す

OpenAPI の定義ファイルの作成と管理のためのツールを探していて、Stoplight Studio が良いと聞いたので試してみることにしました。

stoplight.io

f:id:uzuki05:20200509103856p:plain
Stoplight Studio

Stoplight Studio の触れ込み

Next gen editor for API design & technical docs (API設計と技術文書のための次世代エディタ)

Design APIs 10x faster with our free OpenAPI editor. Prototype and share your API within minutes.

無料の OpenAPI エディタを使用して、API を 10 倍速く設計します。数分以内にAPIをプロトタイプ化して共有します。

OpenAPI v2 & v3 API Designer (OpenAPI v2 & v3 APIデザイナー)

Start designing your API in minutes. Use the OpenAPI Specification (formerly known as Swagger) with Stoplight Studio to design consistent and standardized HTTP APIs for your organization. Without writing any code, model complex APIs faster than ever while simultaneously getting feedback on your prototypes with our instant mock servers.

数分でAPIの設計を開始します。Stoplight StudioでOpenAPI仕様(旧称Swagger)を使用して、一貫性のある標準化されたHTTP APIを設計します。コードを書くことなく、複雑なAPIをこれまで以上に迅速にモデル化すると同時に、インスタントモックサーバーを使用してプロトタイプのフィードバックを得ることができます。

A Powerful OpenAPI v2 & v3 Visual Editor (パワフルなOpenAPI v2 & v3ビジュアルエディタ)

Design an API with speed and efficiency from scratch. Stoplight Studio decreases the learning curve so you don’t need to be an OpenAPI expert to create first-class API designs. Describe endpoints, headers, bodies, multiple responses, query string parameters, shared models, and examples, and much more for complex APIs.

ゼロから迅速かつ効率的に API を設計します。Stoplight Studioは学習曲線を減らしてくれるので、OpenAPIの専門家でなくてもファーストクラスのAPIデザインを作成できます。エンドポイント、ヘッダ、ボディ、複数応答、クエリ文字列パラメータ、共有モデル、例など、複雑な API のための多くの機能を説明します。

Git Integration for Collaboration and Offline File Support (Git との統合によるコラボレーションとオフラインファイルのサポート)

Use the Git integration with your organization’s Git provider (GitHub, GitLab, Bitbucket, etc.). Invite teammates, partners, and API consumers to view and collaborate on your API designs privately or publicly with the tooling you already know and use.

With Offline File Support, open an existing OpenAPI document on your local machine or start from scratch with a new API, zero coding required. You can also share your OpenAPI document where ever you want.

組織のGitプロバイダー(GitHub、GitLab、Bitbucketなど)とのGit統合を使用します。チームメイト、パートナー、API消費者を招待して、APIデザインを非公開で、または既に知っていて使用しているツールを使って公開して、APIデザインを表示して共同作業を行うことができます。

オフラインファイルサポートでは、ローカルマシン上で既存のOpenAPIドキュメントを開くか、新しいAPIでゼロから始めることができ、コーディングは必要ありません。また、お好きな場所で OpenAPI ドキュメントを共有することもできます。

Instant Mock Servers (インスタントモックサーバー)

Instantly prototype and collaborate on your API design with our integrated, instant Mock Servers, powered by Prism. A mock API simulates the behavior of a real API allowing collaboration and feedback on your API design. Automatically update to match your API design. Mock a single API or multiple APIs at once.

Increase efficiency by allowing your frontend teams to start implementation while the backend team develops the API.

Prismを搭載した統合されたインスタントモックサーバーを使用して、API設計のプロトタイプを即座に作成し、共同作業を行うことができます。モックAPIは、実際のAPIの動作をシミュレートし、API設計のコラボレーションとフィードバックを可能にします。APIデザインに合わせて自動的に更新されます。1つのAPIまたは複数のAPIを一度にモックします。

バックエンドチームがAPIを開発している間にフロントエンドチームが実装を開始できるようにすることで、効率を向上させます。

Prism

stoplight.io

Prism, an Open-Source HTTP Mock & Proxy Server

Accelerate API development with realistic mock servers, powered by OpenAPI documents.

オープンソースのHTTPモック&プロキシサーバPrism

OpenAPIドキュメントを利用したリアルなモックサーバーでAPI開発を加速します。

Generate API Documentation with OpenAPI and Markdown (OpenAPIとMarkdownAPIドキュメントを生成する)

Create API documentation in minutes. Combine OpenAPI documents with Markdown to create robust, searchable, internal and external API documentation for your organization.

数分でAPIドキュメントを作成します。OpenAPIドキュメントとMarkdownを組み合わせて、組織のための堅牢で検索可能な内部および外部APIドキュメントを作成します。

OpenAPI Linting and API Style Guides (OpenAPIリンティングとAPIスタイルガイド)

Ask 100 API designers what makes a good API design and you’ll get 101 answers, but all most developers really want is consistency. Using an API style guide, can reduce decision making and improve consistency for all your teams.

With built-in linting and API style guides, powered by Spectral, Stoplight Studio can improve the quality of your API. You can use the default style guide, extend it, or write one to match your organization’s style guide (coming soon in Studio).

100人のAPIデザイナーに何が良いAPIデザインになるのかを聞いてみると、101の答えが返ってきます。APIスタイルガイドを使用することで、意思決定を減らし、すべてのチームの一貫性を向上させることができます。

Spectralが提供する組み込みのリンティングとAPIスタイルガイドにより、Stoplight StudioはAPIの品質を向上させることができます。デフォルトのスタイルガイドを使用することも、拡張することも、組織のスタイルガイドに合わせて記述することもできます(Studioでは近日公開予定)。

Spectral

stoplight.io

Spectral, an Open Source JSON/YAML Linter

Improve the quality of your API descriptions, Kubernetes config, GitHub Actions, or any other JSON/YAML data.

Spectral, オープンソースJSON/YAML リンター

API の説明、Kubernetes の設定、GitHub のアクション、その他の JSON/YAML データの品質を向上させます。

インストール

Web版、Macアプリ、Windowsアプリ、Linuxアプリ が提供されています。

私は Windows 使いなので、Windowsアプリ版をダウンロード・インストールします。

f:id:uzuki05:20200509111457p:plain

Getting Started

ドキュメントのGetting Startedに従って進めてみます。

stoplight.io

最初のプロジェクトを作成する

Open Git Project に提供されているサンプルプロジェクトのGitHubリポジトリURL https://github.com/stoplightio/studio-demo を指定して、プロジェクトを作成します。

f:id:uzuki05:20200509112102p:plain

f:id:uzuki05:20200509112406p:plain
プロジェクト作成完了時の画面

API記述ドキュメントの作成

f:id:uzuki05:20200509112724p:plain
新しいAPIの作成

API作成モーダルが開くので、

  • API
  • 仕様

を入力して Create をクリック。

f:id:uzuki05:20200509112822p:plain
API作成ダイアログ

API記述ドキュメントを作成できました。

f:id:uzuki05:20200509113041p:plain
作成されたAPI記述ドキュメント

エンドポイントの作成

エンドポイントは、個別のパスと操作です。

f:id:uzuki05:20200509115507p:plain
新しいエンドポイントの作成

エンドポイント作成モーダルが開くので、

  • エンドポイントを作成したいAPI記述ドキュメント
  • 管理用のタグ
  • Path
  • 存在する操作とその説明

を入力して Create をクリック。

f:id:uzuki05:20200509120009p:plain
エンドポイント作成モーダル

エンドポイントを作成できました。

f:id:uzuki05:20200509120414p:plain
作成されたエンドポイント

モデルの作成

モデルではAPIで使用されるデータ構造を定義できます。

stoplight.io

f:id:uzuki05:20200509135331p:plain
新しいモデルの作成

モデル作成モーダルが開くので

  • モデル名
  • タグ
  • スコープ

を入力して Create をクリック。

f:id:uzuki05:20200509135612p:plain
モデル作成モーダル

モデルを作成できました。

f:id:uzuki05:20200509135738p:plain
作成されたモデル

スキーマ定義

わかりやすいGUIスキーマエディタが使えます。

f:id:uzuki05:20200509144850p:plain
スキーマエディター

フォーマットやEnumなど追加のプロパティも設定できます。

f:id:uzuki05:20200509145105p:plain
追加のプロパティ

stoplight.io

モデルをエンドポイントの応答に使う

GET /addresses の 200 応答として Address モデルの配列を返す定義を作ってみます。

応答の Schema で

  • Type: `array``
  • Subtype: $ref
  • $ref target: #/definitions/Address

を選びます。

f:id:uzuki05:20200509150121p:plain
エンドポイントの応答にモデルを指定する

モックサーバーを使ってみる

f:id:uzuki05:20200509150738p:plain
モックURLを確認する

応答は定義内容から自動生成してくれてますね。

f:id:uzuki05:20200509151231p:plain
モックサーバーの応答

Linter を使ってみる

右下にLinting結果が表示されています。

f:id:uzuki05:20200509151610p:plain
警告あり

クリックすると警告内容が表示されました。

f:id:uzuki05:20200509151702p:plain
警告一覧

クリックすると該当箇所にジャンプします。 今回はレスポンスを1つも定義していない操作があることについての警告なので、該当する操作が表示されました。

f:id:uzuki05:20200509151905g:plain
警告から該当ファイルに移動

この画面でレスポンスを定義すると警告が消えました。

f:id:uzuki05:20200509152716g:plain
警告が消えた

まとめ

VScodeの拡張でもOpenAPI記述ドキュメント用のフォームを表示できるものはあるが、やはり専用の統合開発環境だけあって、使い勝手がよいように感じました。

GUIで指示に従って操作するだけで形になるので、仕様に詳しい人がいないチームで「なんもわからん」という状態でも始めやすいかなと思いました。

しばらく使ってみて、各機能の使い方などまたまとめていきたいと思います。

Lambda から EC2 インスタンス内でコマンドを実行する

Amazon SSM を利用することで、Lambda を使って、EC2インスタンス内で任意のコマンドを実行することができます。

これを CloudWatch Events と組み合わせると、従来CRONによって行っていたような定期実行タスクを、特定のEC2インスタンスをSPOFにすることなく実装することができ、オートスケーリングを有効にしたEC2クラスタ環境などで便利です。

blog.takeyuweb.co.jp

Amazon EC2 Simple Systems Manager (SSM)

対象のEC2インスタンスには事前にSSMエージェントをインストールしておく必要があります。 手動や、cloud-initなどでインストールしておきます。

docs.aws.amazon.com

CloudFormation テンプレート(抜粋)

f:id:uzuki05:20200501174049p:plain

Parameters:
  Command:
    Type: String

  # 実行したい Lambda Function
  # 起動中のEC2インスタンスから1件を取り出してコマンドを実行する
  Function:
    Type: AWS::Lambda::Function
    Properties:
      Code:
        ZipFile: |+
          const AWS = require('aws-sdk');
          const ssm = new AWS.SSM({apiVersion: '2014-11-06'});
          const ec2 = new AWS.EC2({apiVersion: '2016-11-15'});
          const { Command } = process.env;

          const sleep = msec => new Promise(resolve => setTimeout(resolve, msec));
          const debug = (key, object) => { console.log(`DEBUG: ${key}\n`, JSON.stringify(object)); }

          class InstanceNotFoundError extends Error {
            constructor(message) {
              super(message);
              this.name = 'InstanceNotFoundError';
            }
          }

          exports.handler = async (event, context) => {
            console.log("INFO: request Recieved.\nEvent:\n", JSON.stringify(event));

            const describeInstancesParams = {
              Filters: [
                {
                  Name: "tag:Service",
                  Values: [
                    "app"
                  ]
                },
                {
                  Name: "instance-state-name",
                  Values: [
                    "running"
                  ]
                }
              ]
            };
            debug("describeInstancesParams", describeInstancesParams);
            const describeInstancesResult = await ec2.describeInstances(describeInstancesParams).promise();
            debug("describeInstancesResult", describeInstancesResult);
            const reservation = describeInstancesResult.Reservations[0];
            if (!reservation) {
              throw new InstanceNotFoundError("App is Not Found");
            }

            const instanceStatus = reservation.Instances[0];
            const sendCommandParams = {
              DocumentName: 'AWS-RunShellScript',
              InstanceIds: [instanceStatus.InstanceId],
              Parameters: {
                commands: [Command],
                executionTimeout: ['3600']
              },
              MaxConcurrency: '1',
              MaxErrors: '0',
              TimeoutSeconds: 3600,
            };
            debug("sendCommandParams", sendCommandParams);
            const sendCommandResult = await ssm.sendCommand(sendCommandParams).promise();
            debug("sendCommandResult", sendCommandResult);

            const results = {
              ec2InstanceId: instanceStatus.InstanceId,
              sendCommandParams: sendCommandParams,
              sendCommandResult: sendCommandResult
            };
            debug("results", results);
            return results;
          };
      Environment:
        Variables:
          Command: !Ref Command
      Handler: index.handler
      Role: !GetAtt LambdaExecutionRole.Arn
      Runtime: "nodejs10.x"
      MemorySize: 128
      Timeout: 60

  # Lambda の実行ロール
  # 標準の AWSLambdaBasicExecutionRole サービスロールポリシーに加えて、
  # SSMコマンド実行用の ssm:SendCommand
  # EC2インスタンス一覧取得用の ec2:describeInstances
  # をインラインポリシーに追加
  LambdaExecutionRole:
    Type: AWS::IAM::Role
    Properties:
      AssumeRolePolicyDocument:
        Version: "2012-10-17"
        Statement:
          - Effect: Allow
            Principal:
              Service:
                - lambda.amazonaws.com
            Action:
              - "sts:AssumeRole"
      Path: /
      ManagedPolicyArns:
        - "arn:aws:iam::aws:policy/service-role/AWSLambdaBasicExecutionRole"
      Policies:
        - PolicyName: run-command
          PolicyDocument:
            Statement:
              - Effect: Allow
                Action:
                  - ssm:SendCommand
                  - ec2:describeInstances
                Resource: "*"