タケユー・ウェブ日報

Ruby on Rails や Flutter といったWeb・モバイルアプリ技術を武器にお客様のビジネス立ち上げを支援する、タケユー・ウェブ株式会社の技術ブログです。

Windows8 + IntelliJ IDEA(RubyMine) + Ruby 2.0 + Rails環境の整備

ruby-logo-R.png いろいろハマりましたが、だいぶすっきりインストールできたのでメモ。

環境

Rubyインストール

64bit版は何かとハマリどころが増えるようなので32bit版を入れる

http://rubyinstaller.org/downloads/

Ruby 2.0.0-p247

C:\Ruby200 環境変数PATHを設定するにチェックを入れておけば面倒がなくてよい

DevKit-mingw64-32-4.7.2-20130224-1151-sfx.exe

DevKitはWindows環境でもC拡張のビルドを可能にするとてもよいもの。Railsの場合依存ライブラリでC拡張が使用されていることが多いので必須です。

C:\DevKit に展開してコマンドプロンプトを管理者権限で実行し

cd C:\DevKit
ruby dk.rb init
ruby dk.rb install

IntelliJ IDEA に Ruby SDK を登録

Configure → Project Defaults → Project Structure Platform Settings の SDKs で Ruby SDK を追加

gitリポジトリにある既存プロジェクトを取り込む

msysgitインストール

Run Git and included Unix tools from the Windows Command Prompt

初期設定。特にautocrlfまわりは必須。

git config --global core.quotepath false
git config --global core.autocrlf false
git config --global user.email uzuki05@takeyu-web.com
git config --global user.name "Yuichi Takeuchi"

鍵ペアの作成

ホームディレクトリ C:\Users\uzuki05 ※変更したいときは環境変数HOMEで指定 に.sshフォルダを作成(「.ssh.」で作成すれば終端の.が消えて「.ssh」になります)

ssh-keygenで作成するのが楽。先ほど「Run Git and included Unix tools from the Windows Command Prompt」を設定したので、コマンドプロンプトで「ssh-keygen」が使える。

今回IntelliJ IDEAから使うのにパスフレーズ無しで

cd c:\Users\uzuki05\.ssh
ssh-keygen -f github.id_rsa -N ""

github.id_rsa.pubの内容をgithubSSH Keys に登録(GitLabなどでも同じことです)

接続先によって使用するカギを使い分けるため、 ssh\config を作成しておく

.ssh\config

# Host 接続先ホスト名
#   User 接続ユーザー名
#   Port ポート番号
#   Hostname 実際の接続先
#   IdentityFile 秘密鍵(OpenSSH形式)
#   TCPKeepAlive yes
#   IdentitiesOnly yes
Host github.com
  User git
  Port 22
  Hostname github.com
  IdentityFile ~/.ssh/github.id_rsa
  TCPKeepAlive yes
  IdentitiesOnly yes

Railsアプリをclone

IntelliJ IDEAのプロジェクトフォルダに展開(次の手順でそこにプロジェクトを作成します)

cd c:\Users\uzuki05\IdeaProjects
git clone git@github.com:uzuki05/rails4app.git rails4app

IntelliJ IDEAでプロジェクト作成

Create New Project → Ruby Module でプロジェクト作成。 その際 Project location に先ほどcloneしたフォルダを指定する。

Project SDKで使用するRubyのバージョンを指定

要求するテクノロジとして Ruby on Rails を選択し、「Use existing Rails application」でRailsのバージョンを指定

無事プロジェクトが作成されればOK 引き続き Tools → bundle → install など進めていく